
皆さまこんにちは。株式会社メタ・インフォ 保守チームです。
DrupalCon Singapore 2024の参加レポートをお届けします!
2024年12月9日からシンガポールで開催されていたDrupalCon Singapore 2024に参加してきました。
「DrupalConってどんなことをするの?」「イベントの雰囲気は?」「シンガポールでの過ごし方は?」などなど……
技術者でなくても楽しめる内容を、全5回にわたってご紹介していきます!
-----------------------------------------------------------------------
📌 連載予定(全5回)
【第1回】DrupalConの概要 ← 今回はこちら!
-----------------------------------------------------------------------
「DrupalCon」とは?
DrupalConについての公式サイトはこちら!
「DrupalCon(ドゥルーパルコン)」は、Drupalに関わる世界中の人々が集う国際的なイベントです。
開発者はもちろん、Drupalを日常的に使っている人や、これから使ってみたいと思っている人まで、誰でも参加できます。
世界各地で定期的に開催されており、毎回数百人〜数千人が集まる大規模イベントです。
イベントでは何をするの?何があるの?
DrupalConの主なプログラムは、大きく4つに分類されます。
1. セッション
Drupalの最新機能、モジュール、ツールについて学べる講演形式のプログラムです。
- 技術者向けのコード解説などの技術セッション
- Drupalの導入事例やプロジェクト運営の経験談
- ビジネス面での活用方法や管理手法の紹介
など、多岐にわたる内容が用意されています。
2. ワークショップ
実際に手を動かしながら学べる、参加型のプログラムです。
少人数のグループに分かれ、テーマに沿ってディスカッションを交えながら学習を進めていきます。
3. ディスカッション
Drupalの開発チームやコアメンバーが、特定のトピックに関してディスカッションを行うプログラムです。
Drupalの将来や開発方針についての話題に加え、参加者からの質問にも対応し、幅広い視点で語られます。
4. ブース
Drupal関連の企業・サービスがブースを出展し、最新の製品やサービスを紹介します。
デモを見たり、実際に製品に触れたりすることができ、ノベルティ(ステッカーやペンなど)をもらえることもあります。
この中でも、毎回目玉となるのは「DriesNote(ドリスノート)」です。
「DriesNote(ドリスノート)」って何?
「DriesNote(ドリスノート)」とは、Drupalの創始者であり、現在もDrupalプロジェクトのリーダーとして活動しているDries Buytaert(ドリス・バイタルト)氏 による、講演のことです。
Drupalの進化、今後の展望、そしてコミュニティへのメッセージが語られる、DrupalConの中でも特に注目されるセッションの一つです。
DrupalConの初日に行われることが多く、参加者全員が楽しみにしているイベントです!
今回のDrupalCon Singapore でのセッションもとても興味深いものだったので、第3回目で取り上げたいと思います。
今回はDrupalConの概要についてでした。
次回はついにシンガポールへ出発します!
お楽しみに!
保守チーム