Image
メンテニャンス(嬉しい)

皆さまこんにちは。株式会社メタ・インフォ 保守チームです。
DrupalCon Singapore 2024の参加レポートをお届けします!

2024年12月9日からシンガポールで開催されていたDrupalCon Singapore 2024に参加してきました。

今回は、シンガポール最終日の【第5回】をお届けします!

 

この日は会場から離れて、ホテルでの業務後に空港内の観光を楽しみました!

 

-----------------------------------------------------------------------

📌 連載予定(全5回)

 

【第1回】DrupalConの概要

【第2回】出発〜シンガポール初日

【第3回】イベント参加1日目

【第4回】イベント参加2日目

【第5回】シンガポール最終日〜帰国 ← 今回はこちら!

-----------------------------------------------------------------------

 

一足先に帰国の準備✈️

 

最終日はDrupalConには参加せず、宿泊していたホテルのロビー階でリモート業務を行っていました。

今回、私は他のメンバーより一足先に日本へ帰国するスケジュールだったため、午前中にはホテルを出発しました。

Image
ホテル
Image
駅

 

空港へ向かう途中、電車内の電光掲示板に驚きがありました。

日本では「次は○○駅」という案内が一般的ですが、シンガポールでは次の駅の内部まで詳しく紹介される仕様!

 

階段やエスカレーターの位置、改札から出口までの案内も表示されるため視覚的にとてもわかりやすく、観光客にも親切だなと感じました。

Video file

 

また、ドアが閉まるまでのカウントダウン表示もあり、思わず見入ってしまいました。

Video file

 

 

 

チャンギ国際空港の「ジュエル」で滝鑑賞🌿


空港に到着後は、世界的にも有名な「ジュエル(Jewel Changi Airport)」へ。

第2ターミナルから連絡通路を通って向かいました。(所要時間:約10分)

Image
連絡通路

 

巨大な室内滝「レイン・ボルテックス」は、高さ40メートルから流れ落ちる水と周囲の植物が一体となり、まるで未来都市のオアシスのようでした!

写真や映像で見たことはありましたが、実物は迫力が段違い!出発前のわずかな時間でも十分に堪能できました。

Image
レインボルテックス

 

Video file

 

 

機内食で旅の締めくくり🍽️


帰りの機内食は、ハーブ香るお魚料理をチョイス。

しっとり柔らかいお魚とほどよい酸味のトマトソースが疲れた体に染み渡りました♪

付け合わせのマッシュポテトやにんじんも、しっかりバターの味がしてとても美味しかったです。

 

メイン以外は、パン、そば(薬味・つゆ別添え)、チーズ、クラッカー、スティックのミルクなどがが配られました。

Image
機内食
Image
機内食

 

デザートは今回もアイスクリームでした。

行きの機内は寒くて震えながらいただきましたが、今回は程よく暖かったため快適に楽しめました。

Image
機内食

 

帰りは約6時間30分のフライトでしたが、気づけば関東上空。

振り返るとあっという間でしたが、多くの刺激的な体験ができました!

 

特に印象に残っているのは、セッション後の質疑応答で積極的に意見交換を行う参加者の姿です。

何百人の参加者の前で手を挙げて質問したり、意見を言うことに少し抵抗があったため、良い刺激を受けました。

Image
夜景

 

今回は、シンガポール最終日のレポートをお届けしました!

2025年11月には奈良県でDrupalConが開催されます!

海外の熱気あふれるイベントを体験した今、国内開催がますます楽しみです♪

 

次回のレポートもお楽しみに!

 

保守チーム