皆さまこんにちは。株式会社メタ・インフォ 保守チームです。
DrupalCon Singapore 2024の参加レポートをお届けします!
2024年12月9日からシンガポールで開催されていたDrupalCon Singapore 2024に参加してきました。
DrupalConってどんなことをするのか、実際のイベントの様子はどのような感じなのか、シンガポールでどのように過ごしていたかなどなど...
今回から5回に分けて報告していきます。
-----------------------------------------------------------------------
【第1回】Drupal conの概要
【第2回】出発〜シンガポール初日
【第3回】イベント参加1日目
【第4回】イベント参加2日目
【第5回】シンガポール最終日〜帰国
-----------------------------------------------------------------------
「Drupal Con」とは?
公式サイトはこちら→ https://www.drupal.org/association/drupalcon
DrupalCon(ドゥルーパルコン)とは、Drupalに関わる人々が集まる世界的なイベントです。
Drupalの開発者や普段Drupalを利用している人はもちろんのこと、まだ利用してはいないけど気になっている...なんて人でも誰でも参加が可能です。
世界各国で定期的に開催されており、なんと!何百人〜何千人の人が参加します
イベントでは何をするの?何があるの?
大きく分けると4つに分類されます。
1. セッション
Drupalの最新の機能、モジュール、ツールについて学べるセッションがあります。開発者向けのコードの解説などの技術的なセッションや、
実際にDruplaを利用している人が、どのような問題にどのようにして解決したか自身の経験を報告するセッションや
Drupalの導入事例、プロジェクト管理、ビジネスの拡張方法などをアドバイスするセッションがあります。
2. ワークショップ
Drupalの使用方法や開発技術を実際に手を動かして学べるワークショップも開催されます。
少人数のグループに分かれて、テーマに沿って他の参加者と意見を交換して進めていきます。
3. ディスカッション
Drupalの開発チームやコアメンバーが、特定のトピックに関してディスカッションを行います。
Drupalの未来についての話や、今後取り組みたいテーマについてなどの話から、参加者からの質問に答えたりなど幅広く話し合います。
4. ブース
Drupal関連の企業やサービスがブースを出展します。
最新のツールやサービスを紹介したり、実際に製品に触れてデモなどを行うこともできます。
ステッカーやペンなどを配布しているブースもあるので、イベント参加の記念になるものをいただくこともできます。
この中でも、毎回目玉となるのは「ドリスノート」です。
ドリスノートって何?
Drupalの創始者であり、現在もDrupalプロジェクトのリーダーとして活動しているドリスによる、
Drupalの進化や未来、そしてDrupalコミュニティに向けたビジョンやメッセージをまとめたセッションのことです。
この「ドリスノート」は、DrupalConの初日に行われることが多いようで、参加者たちの全員が楽しみにしているものです!
今回のDrupalCon Singapore でのセッションもとても興味深いものだったので、第3回目で取り上げたいと思います。
今回はDrupal conの概要についてでした、次回はついに出発します!
次回もお楽しみに!
保守チーム