Image
メンテニャンス(嬉しい)

皆さまこんにちは。株式会社メタ・インフォ 保守チームです。

今回から5回に分けてウェブフォームについて説明していきます。

※この連載ではwebform 6.1.3バージョンを使用しています。

 

記念すべき第1回目はウェブフォームについての概要を説明します。

 

-----------------------------------------------------------------------

【第1回】ウェブフォームってどんなもの?

【第2回】実際にウェブフォームを作成してみよう

【第3回】作成したフォームの公開・編集・削除

【第4回】ウェブフォーム以外でも使える便利な機能

【第5回】ウェブフォームを翻訳・集計してみる

-----------------------------------------------------------------------

 

「ウェブフォーム(=Webform)」とはどんなものでしょうか?

一言で言うと、「お問い合わせフォーム」のことです。

 

弊社で構築しているお客様のお問い合わせフォームは、このように作成されています。

奈良県立図書情報館のお問い合わせ

Drupalでは、Webformモジュールを使うと、誰でも簡単にお問い合わせフォームを作成することができます。

 

では「モジュール」とはなんのことでしょうか?

わかりやすくゲーム風に例えるなら、「装備」のことです。

 

Drupalには、モジュール(装備)が大きく分けて2種類存在します。

コアモジュール

Drupal に最初から入っているモジュール

(イメージは初期装備)

コントリビュートモジュール

世界中のDrupalユーザーによって、開発、公開、配布されているモジュール

(イメージは拡張装備)

 

Drupalはコアモジュール(初期装備)だけでも問題なく動かせますが、何かやりたいことがあった場合は、やりたいことに合わせたコントリビュートモジュール(拡張装備)をダウンロード&インストールします。

 

Drupalでやりたいことがあった時は、コントリビュートモジュールで対応できることが多いので、以下のサイトを覗いてみてくださいね。

▶︎モジュールの詳細はこちら(外部サイトが開きます)

▶︎モジュールのインストール方法はこちら(外部サイトが開きます)

▶︎コントリビュートモジュールの配布場所はこちら(外部サイトが開きます)

 

今回の連載使うモジュールはwebform 6.1.3です。

ダウンロードが終わったら、以下の3つをインストールして有効化しておきます。

  • Webform
  • Webform UI
  • Webform Node

 

では、最後に、次回以降のウェブフォームを作成・公開する流れを説明します。

フォームの作成

フォームの名称設定、フォーム内の要素追加、フォームの表示確認

フォームの公開設定

手動・期限指定の公開設定、セキュリティの設定、メールの設定・確認

イメージはついたでしょうか。

おおまかな流れがつかめたところで、第1回目は終了です。

次回は、上記の「フォームの作成」の流れを詳しく説明していきます。

 

お楽しみに!

 

保守チーム